2016
05.02

神の舌を持つ男で木村文乃が演じる甕棺墓光って人名はありなのか?!ファッションもすごい

2016年7-9期, 神の舌を持つ男

TBSで7月から始まる、向井理主演のドラマ「神の舌を持つ男」。その中で2時間サスペンスドラマおたくとして木村文乃が共演するんですが、その役名が甕棺墓光(かめかんぼ ひかる)!甕や壺をお墓にすること、そのお墓のことらしいんですが、そんな人名ありなの?
ファッションもいいね。

Sponsored Links

「神の舌を持つ男」の木村文乃の役名「甕棺墓光」って人名ってOKなの?

「神の舌を持つ男」の主人公の名前が、朝永蘭丸(ともながらんまる)。佐藤二朗さんの役が宮沢寛治(みやざわかんじ)。蘭丸っていったら、森蘭丸かな?と思うし、宮沢賢治と読み間違えても不思議じゃないし、とすでに役名からオマージュというかパロディというか、という感じなのですが、中でも、木村文乃さんの役名がすごいです。

甕棺墓 光

甕棺墓…甕(かめ)や壺を棺として埋葬する墓を言う。乳幼児の墓としてもにいられることが多い

出展:Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%95%E6%A3%BA%E5%A2%93

とWikipedia に書いてあることをまとめるとこうなります。

お墓!しかも光る!?

お墓が苗字なんてあるの?!と思って調べたんですが、それぞれの漢字「甕」「棺」「墓」は人名漢字として使用が認められているので、この苗字もなくはないわけです。実際に甕棺墓さんがいらっしゃるのかどうかまでは、調べられませんでしたが、「姓名・苗字・名前一覧-漢字検索」というサイトには、それぞれの漢字をつかった苗字が登録されていました。甕棺さんはいらっしゃるようですよ。

甕のつく苗字は大甕(おおみか)、武甕(たけみか)、水甕(みずがめ)、黒甕(くろかめ)、甕器(おんぎ)、甕川(みかがわ)などがあります。
棺のつく苗字は、石棺(せきかん)、棺おけ(かんおけ)、お棺(おかん)、納棺(のうかん)、木棺(もっかん)、座棺(ざかん)などがあります。
墓のつく苗字は、墓前(ぼぜん)、箸墓(はしはか)、墓崎(つかさき)、墓園(ぼえん)、墓下(はかのした)などがあります。
って書きながら、一度も、こんな苗字の方にであったことがないなあ、と思いましたが、読んでいる方でいらっしゃったらすみません。

本当にそういう漢字を使っている苗字の人をカウントしているサイトはないものか、と捜したところ、なまえさあち  というサイトがあったので、甕を使う苗字を検索してみたところ、大甕さん、甕岡さん、武甕さん、甕川さんは、検索結果として出てきました。北海道、福島に多いとのこと。へえ、知らなかった。
ちなみに「甕」で「もたい」と読む方もいらっしゃるようです。

棺という字では、「堂棺」さんが、出てきました。全国で10名ぐらいと書いてありましたが、ご親族だけ、って感じなのでしょうか。

墓という字では、「軽墓」「京墓」「永墓」「墓越」「墓下」「墓田」「墓野」「墓前」「墓本」「墓谷内」という苗字があるようです。最後の墓谷内(はかやち)さんは鹿児島、あとはすべて京都にいらっしゃる方のようです。なんとなく京都に墓のつく苗字って納得してしまいますね。それだけ歴史があるというか。

Sponsored Links

2時間サスペンスドラマの女王って、だれのこと?

サスペンスドラマと聞いて思い浮かべるのは、だれでしょう?

私としては、高島礼子さん賀来千香子さんなのですが、他に誰が思いつく?と周りの友達にきいたところ、以下の人があがってきました。

・秋本奈緒美
・池上季実子
・井上和香
・木村多江
・財前直見
・酒井美紀
・高畑淳子
・田中美奈子
・仁科明子
・浜木綿子
・真野あずさ
・萬田久子

って、新旧取り混ぜて、って感じですね。さて、この中から誰が出て来るのかなあ。

オマージュが満載ということなので、どんな風に女王たちが出て来るのか、それもとても楽しみです。

Sponsored Links
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA